Hiromitsu Takagiさん(@HiromitsuTakagi)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
  • 自宅(テレワークを除く)研究員 blog@takagi-hiromitsu.jp

  • 東京都   https://takagi-hiromitsu.jp/
  • Twitter歴: 5597日 (2008/12/23より)    一日の平均ツイート数 50.0つぶやき
Hiromitsu Takagiのカレンダー形式ツイート履歴
  • 06/26(水)
  • 27 tweets
  • 22時
  • 1 tweets
  1. niconekoban

    6月26日

    こっちの内容の方が実情に即しているという皮肉。 twitter.com/SageUrsla/stat…
         

  • 21時
  • 4 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月26日

    ちょうど今、日本の個人情報保護法も3年ごと見直しの検討時期にあり、GDPR的な「プロファイリング」に係る権利が改正法に入る様子はない。教育分野で教育の自動処理に乗り出すのであれば、この際、一般法に先んじて手を打つべきではなかろうか。(推進法案に意見すればよかったが、忙しくてできず…)
         

  2. HiromitsuTakagi

    6月26日

    日経の図「教育ビッグデータ」から「理解度に合った学習」が自動的に提供される構想が見える。もしアルゴリズムやデータのミスによって誤った処理が大量に行われたら?それが1970年代からの本来の個人データ保護法制の趣旨だったのに、日本法はその趣旨を忘れてしまっている。 nikkei.com/news/image-art…
         

  3. HiromitsuTakagi

    6月26日

    学校教育情報化推進法は、17条(個人情報の保護等)で「国は…統一的な基準の策定…を講ずる」としているものの、その基準はあくまでも「サイバーセキュリティに関する」ものとなっており、例によって例の如く「個人情報保護」を安全管理の視点でしか見ていないように見受けられる。大丈夫だろうか。
         

  4. HiromitsuTakagi

    6月26日

    個人情報保護と言っても学校教育情報化推進法はサイバーセキュリティの他は「個人情報の適正な取扱い」を求めているだけ。個人データ処理による児童に対する自動決定の問題が考慮されるのか心許ない。GDPR様に、教員による人の判断を必ず通すことを義務付けてはどうだろうか。 twitter.com/shiba_masa/sta…
         

  • 20時
  • 7 tweets
  1. shiba_masa

    6月26日

    ここからです!RT @kawa_it:「柴山学びの革新プラン」が、一歩前進。個人情報保護に留意しつつビッグデータの利活用をお願いしたいものです。 児童1人にPC1台、学習履歴のビッグデータ活用 文科省、25年度までに - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
         

  2. so6287

    6月26日

    「学習履歴のビッグデータの利活用」って、国語や社会、道徳などに関する生徒の思想・信条の自由とか内心の秘密とかは大丈夫なの? 児童1人にPC1台、学習履歴のビッグデータ活用 文科省、25年度までに - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
         

  3. mainichi

    6月26日

    文科省は「児童生徒1人に1台の学習用パソコン」の整備を目指すほか、試験結果などの学習履歴を蓄積したビッグデータを活用して、効果的な学習や指導につなげる方針などを発表しました。 mainichi.jp/articles/20190…
         

  4. nikkei

    6月26日

    創造性育成へビッグデータ駆使 文科省が工程表 nikkei.com/article/DGXMZO…
         

  5. hamukazu

    6月26日

    アラートループ事件の裏側で何が起こっていたか、興味ある人はどうぞ。マスコミ未発表の内容も含みます。 (売上が鈍ってきたのでテコ入れ) note.mu/hamukazu/n/nfe…
         

  6. smapho_tablet

    6月26日

    @himecal確か必修どころか履修科目にもない高校も多いはず
         

  7. himecal

    6月26日

    高校って「法学」ってないんだっけ? 「法学概論」みたいなのは必修にしようよ… twitter.com/HiromitsuTakag…
         

  • 18時
  • 4 tweets
  1. SageUrsla

    6月26日

    総務省の不正指令電磁的記録罪のアレでクソコラ大会と聞いて pic.twitter.com/PCyiYpacwa
         

     
  2. ebimayu

    6月26日

    明日、6月27日(木)は鈴木先生のセミナーもございます。もう埋まってしまっているかもしれませんがいちおう。event.shoeisha.jp/seminar/201906…
         

  3. ebimayu

    6月26日

    めぐりめぐってうちにやってきた、鈴木正朝先生のインタビュー公開しています。全5回の予定です。>>個人情報保護法はどのようにして生まれたか―コンピュータの出現と「人間疎外」という概念 enterprisezine.jp/article/detail… @enterprisezineさんから
         

  4. db_online

    6月26日

    個人情報保護法はどのようにして生まれたか―コンピュータの出現と「人間疎外」という概念 (1/4):EnterpriseZine(エンタープライズジン) - enterprisezine.jp/article/detail…
         

  • 13時
  • 1 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月26日

    @lsamb0000a1民法の話ですか?今は刑法の話です。刑法ではその用法を使いません。
         

  • 12時
  • 4 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月26日

    刑法の故意と過失の区別もわからない輩がようやく登場。 twitter.com/jnakanaka1/sta…
         

  2. AkihiroShiroma

    6月26日

    前回の話の中で 次回は個人情報の定義について 高木先生の論文を踏まえてお話しするって言ってた 今夜わかる!個人情報保護法入門 event.shoeisha.jp/seminar/201906…
         

  3. A79764261

    6月26日

    鈴木正朝氏によるセミナーが開催されるようです。 今夜わかる!個人情報保護法入門 event.shoeisha.jp/seminar/201906…
         

  4. enterprisezine

    6月26日

    個人情報保護法はどのようにして生まれたか―コンピュータの出現と「人間疎外」という概念 dlvr.it/R7Gjtt
         

  • 09時
  • 1 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月26日

    このページ、こんな記述もあって、もはやおよそ教育に携わる人の言葉でなく、ガミガミママのごとき口ぶりよね。警察に捕まった者は永久に将来を台無しにされて然るべきとの意識を子供に植え付けている。子供にトラブル起こさせないのが目的化して、人権感覚が欠如している。 soumu.go.jp/main_content/0… pic.twitter.com/hiU9nhOjzO
         

     
  • 00時
  • 5 tweets
  1. HappyAnalog

    6月26日

    それをまず理解すべきITエンジニアが笑いものにするということが腹が立つ。 あんまり愚痴りたくはないけど、 何もしないと、終的に損をするのは自分達なので、是非一考してもらえると嬉しいです。 お目汚し失礼いたしました。
         

  2. HappyAnalog

    6月26日

    イラッとするのが、 それをやっているのが「○○という技術を~」というプロフィールを書かれているエンジニアが多いこと。 重要なのって、今後は「大半の人間がネットに繋がる」から 何が良くて何が悪いかをしっかりと理解していくことなんじゃないでしょうか?
         

  3. HappyAnalog

    6月26日

    子どもにも分かりやすいようにという意図からか、 内容がおかしくなっている部分もあるかもだけど、 基本的には「インターネットを使う時には気をつけましょう」 って感じの内容。 それをただ面白おかしくネタにするだけだったら、どんどん世の中悪くなるよね。って感じます。
         

  4. HappyAnalog

    6月26日

    下記ページに関してのツイートが流れているので目を通してみました。 内容としては小中学生以下?のお子さんを持つ方々を主な対象とした内容でした。(続 インターネットトラブル事例集 soumu.go.jp/main_content/0…
         

  5. ebcdic_ascii

    6月26日

    まとめを更新しました。「総務省の「情報モラル教育用」資料が色々とガバガバで話題に」 togetter.com/li/1369794
         

  • 06/25(火)
  • 106 tweets
  • 23時
  • 3 tweets
  1. paco_itengineer

    6月25日

    高木先生の解説、すごく勉強になる!「人の電子計算機の実行の用に供する目的で」と「供用をするつもりがあるか」がポイント。 ということは、技術情報として仕組みを公開するのは問題ないのかな? twitter.com/paco_itenginee…
         

  2. paco_itengineer

    6月25日

    高木先生が取り上げてくれた! 高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない takagi-hiromitsu.jp/diary/20190625…
         

  3. kyoki_railway

    6月25日

    ジョークプログラムは違法!? いいえ。違法とされるのは「プログラムに対する社会的な信頼」を害する場合です。 正しい法解釈を広げよう! 不正指令電磁的記録に関する罪 ……みたいなポスターを作りたい。
         

  • 22時
  • 23 tweets
  1. smizog

    6月25日

    総務省ですら法律を分かってないってことだよなあ…それにしても総務省もいらすとやの素材集を当たり前のように使ってくるのな link:高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない takagi-hiromitsu.jp/diary/20190625…
         

  2. hotu_ta

    6月25日

    根本的な原因を焼き払える見通しが見えない😭 / “高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない” htn.to/2F4mcYwyVH
         

  3. paradisemaker

    6月25日

    総務省のレベルが低すぎる / 他17件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/takagi-h… “高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない” (81 users) htn.to/37jpzt8Nmr
         

  4. poponta_love

    6月25日

    行政機関が誤った法解釈を広めるのはさすがにまずいですね。これは政治が対処したほうがいい案件ではないかと。 / 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない takagi-hiromitsu.jp/diary/20190625…
         

  5. quercus_maris

    6月25日

    総務省は、この手の資料の公開前の外部レビューを必須とする省内規則を定めるべきなのでは・・・(いつも浩光先生とかのフォローにフリーライドしてる気がする) ⇒ 高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない takagi-hiromitsu.jp/diary/20190625…
         

  6. pag1

    6月25日

    こういう無知だけれど権力は持っている人を教え諭さなければならない立場というのは悪夢としか思えない。無知なだけで悪意はなく怠惰でもなく理解力も高いという理想的な生徒を想定できる超能力の持ち主に見える。 / “高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪…” htn.to/LvneNGDfZY
         

  7. fmistill72

    6月25日

    分からないこと自体が分かっていないように思いますね. こうして緩やかに低パフォーマンスへの漂流が気付かれずに進行するのかもしれません. その意味において,この注意喚起が果たす役割は大きいように思います. twitter.com/hiromitsutakag…
         

  8. IslakioriyV

    6月25日

    悪意を持って作成し、頒布し、人を騙して、あるいは侵入して実行させて、暴れさせて始めて犯罪になるように法律は作られたはずなんだけどな・・・ twitter.com/paco_itenginee…
         

  9. ShoCoh

    6月25日

    総務省までもこれか・・・ / “高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない” htn.to/2vXGLDDLfq #セキュリティ
         

  10. hatebu

    6月25日

    高木浩光@自宅の日記 - 総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない takagi-hiromitsu.jp/diary/20190625… b.hatena.ne.jp/entry/http://t…
         

  11. wettshirt072

    6月25日

    トレンドマイクロによる洗脳が着々と成果を出してきているね。ウイルス駆除ツールを作ってみんなから認められよう!ってウイルス駆除ツールを作って社会から爪弾きにされているのは誰だ。 twitter.com/paco_itenginee…
         

  12. eromatsuri

    6月25日

    要するにセキュリティーエンジニアになるなってことかな twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  13. tomo37

    6月25日

    故意にテニスボールを人にぶつけちゃダメって話をするのに、テニスは人に役立つためにするのが鉄則!!とか言わなくね? twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  14. hoge_arai

    6月25日

    ぁゎゎ。アライさん逮捕されちゃうのだー!?バグ入りでユーザーの意図しない動作したことがあるのだ。重罪で死刑にされちゃうのだ twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  15. togetter_jp

    6月25日

    「総務省の「情報モラル教育用」資料が色々とガバガバで話題に」togetter.com/li/1369794 が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 作成者:@ebcdic_ascii
         

  16. tanoseek

    6月25日

    Yahooスコアの導入でYahooIDの個人情報が危険?メリットやデメリットは??実質的なネット規制に発展する可能性も bignews77.com/score
         

  17. SA10_kaori

    6月25日

    おもしろそう。別所さんにyahoo信用スコアのことを伺いたい(違 twitter.com/inlawjp/status…
         

  18. BaccaraNow

    6月25日

    Yahoo!スコアとかいうのをオフにしたいが、どっちがオンなのかオフなのか書いてないのが相変わらずの禿クオリティw 問い合わせ先も不明で東証資料にようやくヤフーのTEL番号あった^_^ 愛国者の私的にはYahoo!スコア0点の完全脱禿者と友達になりたい。 pic.twitter.com/F20Us2ejZj
         

     
  19. so6287

    6月25日

    例えばごく普通の会社員が事故や病気で障害者になってしまい、働けないとか普通の人生送れないケースとかあるじゃない。そういう人の人生をヤフースコア等は0点と判定するの? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
         

  20. nov

    6月25日

    ヤフースコアの開示請求を
         

  21. nov

    6月25日

    開示請求ガン無視された時はどうすればいいんだ?
         

  22. nov

    6月25日

    ヤフースコアからの返信来ない。開示請求したのに。
         

  23. nov

    6月25日

    これが3日前なんで、返信そろそろだよな? twitter.com/nov/status/114…
         

  • 21時
  • 15 tweets
  1. godhoruseye

    6月25日

    この誤認捜査についての謝罪会見は いつなされるのだろうか? 説明責任は必要ですよね 神奈川県警の広報担当かな🤔 Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  2. doksensei

    6月25日

    これは、捜査への協力を求めたというような話ではなく、いきなり令状取って家宅捜索ってわけよね? なんでこんな手がかりでそんなことになるんだ。。 / “Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ” htn.to/2ZLnpTX3qd
         

  3. hokahoka

    6月25日

    神奈川県警は「お答えできない。」ではなく、説明責任を果たすべきだろう。 Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… @itm_nlabさんから
         

  4. lamaille_mayuko

    6月25日

    神奈川県警のワースト警察署ランク作れそう。 茅ヶ崎赤マル急上昇
         

  5. lamaille_mayuko

    6月25日

    まずIPアドレスの前に、そのトイレ探せよw ハウスメーカーに裏ドリしてから家宅捜索しないと一生笑われ者ぞ
         

  6. lamaille_mayuko

    6月25日

    トイレで自撮りを証拠にしたくてで家宅捜索したら、トイレ全く違ったらゴメンなさいだろw
         

  7. lamaille_mayuko

    6月25日

    茅ヶ崎警察署はバカしかいないのか? Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  8. rocaz

    6月25日

    神奈川県警などという中がどうなってるかもはや疑問しかないブラックボックスが強権力を持って犯罪捜査とやらを未だに続けているとか恐ろしくありませんか? せめて言葉が通じるならまだマシなんですけど、無理っぽいですしね。。
         

  9. katoSat

    6月25日

    帰国すると田舎警察に補導されちゃうから気をつけて!!「我流で操作を覚え、画面が突然シャットダウンするイタズラができるまでに上達した。叱る住民はいなかった。」『(ひと)ディー君 タイでAIプログラミングの一日塾を始めた日本人少年』 digital.asahi.com/articles/DA3S1… pic.twitter.com/Xq03GfmJHK
         

     
  10. misaqi1009

    6月25日

    神奈川県に住まなければ神奈川県警と無縁でいられると思ったら大間違い
         

  11. h2o_hkhs

    6月25日

    神奈川県警や兵庫県警にサイバー犯罪で捕まったとしても冤罪と主張すればみんな信じるんじゃない?
         

  12. gomafuazarashi2

    6月25日

    神奈川県警はじめ、警察官はわからないことを「わかりません」と言うことの重要性を学んで欲しい twitter.com/nonsect/status…
         

  13. nekomata_nya

    6月25日

    神奈川県警さん、うちのセキュリティ勉強会『セキュリティうどん(かまたま)』に参加しませんか? 参加費は今のところ無料だし、夜は懇親会あるし、〆はカレーうどんに行けますよ!(笑) え?勉強会から逮捕者がでるって? えー? まさかー?(まさか...) #secudon twitter.com/miraihack/stat…
         

  14. catanri

    6月25日

    とんちとんかんな捜査を大真面目で権力振りかざしてされると、罪も無い一般市民がとっても困る。 って事で良い? 神奈川県警ってそんなヤバいの? Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-…
         

  15. stealthJPN2

    6月25日

    これ、神奈川県警に情報開示請求をしてみたらどうなったんだろう?取材だとあんな回答しか得られないのは当然なので。 twitter.com/itm_nlab/statu…
         

  • 20時
  • 18 tweets
  1. youkoseki

    6月25日

    @yomoyomoそうなんですよね。私はもうちょっと性格が悪くて、金持ち優遇という結果を分かっていて「アルゴリズムによる公正なスコア」でカモフラージュしようとしてる人がいるんじゃないかなと思ってます。ホリエモンのいう「税金泥棒」とか、自己責任論の言い換えとしてこれから流行りそうで。
         

  2. youkoseki

    6月25日

    いま議論されているような信用スコアって、道徳性の高い人は優遇される~みたいなフリをしてるけど、けっきょくは金持ち優遇だよな。健康に気を遣わず、事務手続きもちゃんとできない「怠惰な」貧困層が、スコアが低いことで自然と冷遇される仕組み。
         

  3. youkoseki

    6月25日

    「信用スコア650以上の人というフィルターがかかっていれば、日々の生活がまめな人が多いから病気の発生率が低い。(略)書類提出をごまかしたりもしない。(略)こうした好循環が回り始めている」 いわゆる信用スコアをポジティブに語ってる人、はじめて見た気がする。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
         

  4. tomooda

    6月25日

    この人達の、成功者=努力した人、という先入観はどこからやってくるのだろう?本当に不思議。努力というのは十中八九は無駄に終わるものだよ? business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
         

  5. LEMONMORI

    6月25日

    前RTの business.nikkei.com/atcl/gen/19/00… くそみそ一緒くた、詭弁、意識高過ぎ日経記事。 信用スコアが貧困の連鎖断ち切る?wブラック企業の社長も判定しないのに低賃金カルテルみたいな業界減点なんてどうやるの? 真面目でやってるように見せかける余裕があるの富裕層でもある。余裕が無いんだよ→続
         

  6. ikegai

    6月25日

    芝麻信用ほか信用スコアをポジティブに描く最近では珍しめの記事。ウーバー運転手の新車購入を投資商品にする取り組みってあったんだ。面白い。/「アフターデジタル」で努力が報われる社会を:日経ビジネス電子版 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
         

  7. rioriost

    6月25日

    やっぱ日本にもGDPR要るんじゃね? 何を収集してていつまで保持してるかってことを開示させる権利や、それらをユーザーが収集者に廃棄させる権利が保障されないと怖くてネット利用出来ないよ、これ…。 現状、収集したデータをどう扱うか「約束」はしてるけど、それが守られてるか検証出来ないもの。
         

  8. rioriost

    6月25日

    件のキーボードアプリ、日本の住所やメアドを入力すると、それらは確かに送信してない。でも海外の住所は送信しちゃう。 動作が重いのは、それらを正規表現か何かでチェックしてから送信してるからと推測するけど、その正規表現ライブラリ等のライセンスが分からない。自前ってことは無いだろうが。
         

  9. BlackWingCat

    6月25日

    噂の Omega SDK、 Github でサンプルが公開されてるのが判明 blog.livedoor.jp/blackwingcat/a…
         

  10. you2mura

    6月25日

    Last update of WHOIS database: 2019-06-24T18:55:48Z twitter.com/you2mura/statu…
         

  11. BlackWingCat

    6月25日

    news.nicovideo.jp/watch/nw3904223 データマーケティングプラットフォーム「b→dash」とスマートフォン領域の独自ビッグデータを持つオメガ株式会社がビッグデータ領域におけるソリューションを共同開発へ ( 'ω').....
         

  12. BlackWingCat

    6月25日

    オメガ株式会社製スパイウェアSDK入りアプリについて調べてみた その3『USAVICH』『moppy』 blog.livedoor.jp/blackwingcat/a…
         

  13. BlackWingCat

    6月25日

    オメガ株式会社製スパイウェアSDK入りアプリについて調べてみた その2『PUSH!』 blog.livedoor.jp/blackwingcat/a…
         

  14. BlackWingCat

    6月25日

    オメガ株式会社製スパイウェアSDK入りアプリについて調べてみた その1『瞬間日記』 blog.livedoor.jp/blackwingcat/a…
         

  15. Twice_Sana3574

    6月25日

    なんでオメガ株式会社はこう答え合わせしちゃうのか / “流出pdfは本物なのか” (2 users) htn.to/2FBqhHcW2p
         

  16. iwbjp

    6月25日

    オメガ株式会社の公式サイトが復活している。オメガキーボードのような問題のある情報がWebサイト内に存在しないか確認するために一時停止していただけのようだ。 omega-inc.co
         

  17. iwbjp

    6月25日

    オメガ株式会社 オメガキーボードのPDF資料が見られなくなった。公式サイトも消滅しているし、こんなのに投資した投資家は間抜けすぎる。 omega-inc.co
         

  18. Twice_Sana3574

    6月25日

    オメガ株式会社のサイト復活してる
         

  • 19時
  • 18 tweets
  1. mechpencil

    6月25日

    神奈川県警は相変わらず無能であり、まったく反省せず現在進行形で無意味な人権侵害を続けていることがわかる。怖すぎる / “Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ” htn.to/4rmxHJQGQD
         

  2. MakotoK

    6月25日

    「神奈川県警がサイバー関係で捜査に来た場合に行政訴訟できる特例法案」とかほしいね。 ド無能すぎて絶対的に誤捜査か思い込み突っ走りなんだから。 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  3. nonsect

    6月25日

    なぜ神奈川県警は自らの無能っぷりを毎回毎回世界に発信しつづけるのか。中にだれか的確なアドバイスするやつ一人ぐらいおらんのか。 / “Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ” htn.to/3q61CRAtJz #twitter #サービス
         

  4. Tvvitter_com

    6月25日

    nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… 神奈川県警の回答がすばらしい(ホメてない) 兵庫県警ごときにまけてられないぜ、という意気ごみを感じる
         

  5. rocaz

    6月25日

    神奈川県警、ちゃんと答えろよな Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  6. n_w_tr

    6月25日

    神奈川県警・裁判官「(IT全般・法律)ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気でサイバー犯罪を取り締まっている。」 / Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  7. hatebu

    6月25日

    Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… b.hatena.ne.jp/entry/https://…
         

  8. miraihack

    6月25日

    神奈川県警のサイバー犯罪対策やってる人はまず自分でTwitterアプリを作ってみてOAuthの仕組みを勉強した方がいい。 / “Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ” htn.to/2Zx5dxpWma
         

  9. takimo_man

    6月25日

    これに対して「神奈川県警だし。」ってコメントあるの悲しくなるな。。。 頑張れ。 Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) ねとらぼ :nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  10. Dullahan

    6月25日

    神奈川方面、もうIT関連に関わってくれるな……。 >『Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ』( nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… )
         

  11. Tonton_

    6月25日

    その割にはPCを調べようともしなかったあたり、もしかして捜査員はPCに詳しくないのかもしれないと思いました>酷いし、TwiGaTenは良くパクツイ画像を探すツール>Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  12. gataro

    6月25日

    @YahooNewsTopicsパソコン遠隔操作事件を忘れたのか? 知識がないとまた冤罪を産んでしまう。 それに捜査ミスを早く謝罪するべきだろう。
         

  13. YahooNewsTopics

    6月25日

    【SNS連携サービスで家宅捜索?】 yahoo.jp/AfhmhY 自宅サーバーでTwitter連携サービス「TwiGaTen」を運営していたら家宅捜索を受けたとの告白投稿が、ネットユーザーに衝撃を与えている。家宅捜索を受けた本人と神奈川県警の双方に取材した。
         

  14. SH1N0

    6月25日

    そもそも神奈川県警の組織の体制がよく分からないんだけど、ただでさえマトモな人材のいないサイバー課をそれぞれの田舎警察署に分散して配置して捜査させてんの?
         

  15. NOV1975_2

    6月25日

    警察は行政としての責任を全く無視しようとしているけど、これを監督省庁も無視するわけ?重大事案もいいとこだろこれ。 / “Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ” htn.to/3F7oxMxbAV
         

  16. monoprixgourmet

    6月25日

    茅ヶ崎警察署のサイバー担当の人は潮風にあたりすぎてTwitterはパソコンからでも投稿できることすら忘れてしまったみたいだね。 Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 (1/3) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
         

  17. K_Link_

    6月25日

    取材しました。押収品目録上で「被疑者:不詳」となっているのは、ネット犯罪の捜査ではよくあることだそうです。 Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… @itm_nlabから pic.twitter.com/S0VuegYUAd
         

     
  18. itm_nlab

    6月25日

    当事者を取材しました。 Twitter連携サービス「TwiGaTen」を自宅で運営しただけで家宅捜索? 神奈川県警と本人を取材 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… @itm_nlabから pic.twitter.com/VKwN6Zh8bv
         

     
  • 14時
  • 1 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月25日

    総務省が不正指令電磁的記録罪の典型的誤解を再生産中、原因を絶たねばならない - 高木浩光@自宅の日記(2019年6月25日) takagi-hiromitsu.jp/diary/20190625… pic.twitter.com/e2d5H8IrBO
         

     
  • 12時
  • 18 tweets
  1. rough_and_cheap

    6月25日

    ウィルスの定義を誤ると、兵庫県警みたいなアホなのが出てくる。あと、神奈川県警もか。 twitter.com/paco_itenginee…
         

  2. toumapawapuro

    6月25日

    ショッピングサイトの価格が一定値より下回ったら通知が来る こんな自分のためだけのプログラムも公開したら逮捕!() twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  3. ayuina

    6月25日

    役に立つか立たないか、ウィルスかウィルスじゃないか、まったく別の話だと思うんだけど、その辺が区別出来ない役立たずが作ったパンフレットってことかな? twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  4. HiromitsuTakagi

    6月25日

    このイラスト、左のPC画面に向かう絵は、色と髪型が改変されていないか? soumu.go.jp/main_content/0… pic.twitter.com/Rs8X9ZoTVD
         

     
  5. infi_loop_1221

  6. takeshi_sawaki

    6月25日

    バグバウンティは!? 脆弱性指摘したら逮捕される事例とか出てきそう?(すでにありそう) twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  7. yuta0381

    6月25日

    >逆に、ウイルスを駆除するツールを作れば、みんなの役に立ち、多くの人に認められるでしょう。 ウイルス(笑)まで禁止して、"ウイルスを駆除するツール"を作れと? 誰でもいきなり"駆除するツール"を作れる程度の知識/技術持つようになると錯覚してるのか? twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  8. Ivarn

    6月25日

    最高に笑えるところはここ。 「プログラミングの技術とともに、規範意識を育てることを忘れてはいけません。」 遵法精神を育んでも、お前らが線引きを怠ったからどうやって守ればいいのかわからねーんじゃねーか(;´・ω・) #これはひどい 総務省 twitter.com/paco_itenginee…
         

  9. hatimaki_create

    6月25日

    このままだと日本人の技術力はますます下がる一方になりゃーしないかと心配になる一方。 ユーザーとされる多数、技術者とされる多数、そのリテラシーはどうあるべきかが非常に問題な気がするなー。
         

  10. hatimaki_create

    6月25日

    実際不特定多数に不利益をもたらすウイルス開発して、あほでも使えるように不特定多数に大公開すんのは確かにまずい気はするけど。 ウイルス開発にかかわる技術を養うための場は、名の通り毒に対する抗体を作るためにも必要だと思うけど。その場はだれが管理し、誰が養うのか?
         

  11. hatimaki_create

    6月25日

    おら末端技術者(というのもおこがましい)でアホだけど。 「不正アクセス」と「ウイルス」の定義を明確化しないと、これやり放題だわ。 この定義はだれがどこがどうすんだべか? twitter.com/paco_itenginee…
         

  12. paco_itengineer

    6月25日

    @TomonoTokyoアラートループみたいなバグを作ってしまったら、捕まるかもしれないわけですよね💦開発者も意図しない時は許してもらえないですかね。。 ガチャで当たりが出ないは、確かに(笑
         

  13. TomonoTokyo

    6月25日

    「ユーザーの意図に反する動作」って、バグがあったら即ウイルスなのかと思った(違) あるいはガチャで全くアタリが出ない(プレイヤーの意図と違うw)とかはどうなのかとか。 ・・・・つまらないことを考えてしまった。 twitter.com/paco_itenginee…
         

  14. paco_itengineer

    6月25日

    @ozuma5119この資料です! インターネットトラブル事例集(平成29年度版) soumu.go.jp/main_content/0…
         

  15. paco_itengineer

    6月25日

    実行ファイルそのものでなく、仕組みについてネット上に書くのもダメなのかな?むしろ、注意喚起のためにも、どんどん公開したほうがいいと思うけど。。。 「空き巣の手口を公開すべきか」と同じような問題な気がする。
         

  16. sakiyamaK

    6月25日

    > ウイルスを作ると罪!駆除するツールを作ろう! 作り方も知らない奴は駆除ツールも作れねえよwwww twitter.com/sksat_tty/stat…
         

  17. sksat_tty

    6月25日

    みんなに役立たないことにプログラミング技術を使った奴はタイーホ了解!!!!!!!!!自分のためにしか役に立たなかったり面白いだけで役に立たないことにプログラミング技術を使っているみなさん!!!!!!! pic.twitter.com/YUjSTzmUkj
         

     
  18. paco_itengineer

    6月25日

    総務省の資料より。ウイルスがダメなのはわかるけど、どこからがウイルスと捉えられるのかが問題。「ユーザーの意図に反する動作」っていわれても「ユーザー」のリテラシによるから難しいなぁ。 pic.twitter.com/hpGnPmUWlS
         

     
  • 03時
  • 1 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月25日

    ⑤「具体的に「人」に実行させる目的があったと読める記述はなく、逆にプログラムの悪用を禁ずることと、悪用した場合に対する免責をうたっています。」とあるが、悪用厳禁と書いたら供用目的がないことになるわけではない(と言われてしまう)。
         

  • 02時
  • 5 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月25日

    ④「Wizard Bible事件や無限アラート事件で使われたプログラムは技術的に稚拙であり、」とあるが、不正指令電磁的記録の罪に技術的に稚拙か否かは関係ない(と言われてしまう)。
         

  2. HiromitsuTakagi

    6月25日

    ③「少なくとも技術者の間ではあれが本当にウイルスにあたるのかと大きな議論になりました。ある程度の知識があるものであれば各プログラムはウイルスか否か議論になるであろうと予想がつくはずです。」とあるが、技術的にどうこうではなく刑法解釈の無理解では?
         

  3. HiromitsuTakagi

    6月25日

    しかし、②「今回の被疑者となった3人はいずれも同サイトが一体何であるのかを理解していたとは思えず」とあるが、1人のケースはそうだった(Aさん記事参照)ようだが、他はそうではない(猫のアラートが繰り返し出ることは認識されていた)。それでも検挙に問題があることを指摘しないといけない。
         

  4. HiromitsuTakagi

    6月25日

    前者(目的の解釈)はCoinhive事件の一審判決で附帯決議の指摘通りに判示されたが、後者(供用罪における供用の意志の解釈)は附帯決議でも触れられていない(国会で指摘し損ねた)し裁判例もない。アラートループで問題にするとすれば後者。
         

  5. HiromitsuTakagi

    6月25日

    つまり、作成・提供・保管・取得罪の目的が単に人の電子計算機における実行の用に供する目的ではなく不正指令電磁的記録として実行の用に供する目的と解釈されると附帯決議が確認を求めたのと同様に、供用罪における供用する意思も不正指令電磁的記録として実行の用に供する意思を要すると言うべき。
         

  • 01時
  • 4 tweets
  1. HiromitsuTakagi

    6月25日

    供用目的がないのに立件されることの問題は、Wizard Bible事案の提供罪には言えるが、アラートループ事案には言えない。もっとも、供用目的保管罪における供用目的が欠如しているときは、供用未遂罪の供用の意志も欠くと言うべきであるという論点がある。元記事の言いたいことはそういうことのはず。
         

  2. HiromitsuTakagi

    6月25日

    一般に不正指令の捜査では、供用の事実を確認できなかった場合に供用目的保管罪か供用未遂罪が適用されている。Webに置いてすらいない段階のものは供用未遂にも当たらず供用目的保管罪(目的があれば)という違いがあるが、置いていた事実が確認できているのに保管罪を適用した事案があり混乱がある。
         

  3. HiromitsuTakagi

    6月25日

    ①「ネットの言説はどちらかというと前者、つまり「無限アラートはウイルスか」に集中していたように思いますが、個人的には不正指令電磁的記録に関する罪は目的をよく検討するべきだと思います。」とあるが、無限アラート事件は供用未遂罪(目的犯ではない)での検挙なので目的は関係ない。
         

  4. HiromitsuTakagi

    6月25日

    不正確なところがあるので補足しておこう。 digitalforensic.jp/2019/06/24/col…
         

  • 06/24(月)
  • 3 tweets
  • 10時
  • 1 tweets
  1. IDF_jimukyoku

    6月24日

    第569号コラム:「ウイルス罪の運用が最近変な方向に行ってないか?」 digitalforensic.jp/2019/06/24/col…
         

  • 00時
  • 2 tweets
  1. ebcdic_ascii

    6月24日

    まとめに追記しました。「「ユーザーの入力情報をマーケティング用データとして使用できる」ことを堂々と宣伝するスマホ用キーボードアプリ」 togetter.com/li/1368662
         

  2. pi__yo__ko

    6月24日

    オメガ株式会社は国際出願もしている。 patentscope2.wipo.int/search/ja/deta…
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP