nrsさん(@nrslib)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • nrs @nrslib
  • プログラマ; 喋ってたらデベロッパーエバンジェリストの肩書きがつきました; デベロッパーエキスパートってのにもなりました; その他詳しくは固定ツイートをどうぞ; YouTube: http://youtube.com/c/narusemi

  • インターネット   https://nrslib.com
  • Twitter歴: 2245日 (2018/02/22より)    一日の平均ツイート数 28.6つぶやき
nrsのカレンダー形式ツイート履歴
  • 02/19(水)
  • 6 tweets
  • 09時
  • 5 tweets
  1. nrslib

    2月19日

    エヴァンス本へ進む動機付けできてるみたいで大変嬉しいです
         

  2. t_wazy10

    2月19日

    ドメイン駆動設計入門読了。私のような海のど真ん中に飛び込んだ初学者にとってはコンパスになると同時に、その海の大きさも教えてくれる良書です。
         

  3. kawappy456

    2月19日

    ドメイン駆動設計入門読んだ。 サンプルコードが多く具体的でとても分かりやすい。エヴァンス本怖くて手を出してなかったけど今なら読める気がする。
         

  4. kira_puka

    2月19日

    読んだ!すごくためになる。。 文章も例もわかりやすく、なぜこうするのか、どこがいけないのかまで丁寧に書かれてて、すっと入ってくる。 DDDの話だけど、どうすると良い設計になるかが主なので、みんな読むといいと思う! 「ドメイン駆動設計入門 」読了! #積読ハウマッチ tsundoku.site/book_finish/Hs…
         

  5. moimoiblanc

    2月19日

    ドメイン駆動設計入門って本、ほんとわかりやすくて助かる 難民にとってバイブルになるんちゃうか
         

  • 08時
  • 1 tweets
  1. loner49th

    2月19日

    聴きました。 実践しようとすると、手数が増えるなどやらない理由をツールで対応するというのがかなりいいと思いました。 #phpgenba php-genba.shin1x1.com/35
         

  • 02/18(火)
  • 16 tweets
  • 21時
  • 1 tweets
  1. nrslib

    2月18日

    @dumblepytech1ありがとうございます ちなみにAmazonに在庫復活しておりますが、やはり店頭希望でしょうか
         

  • 20時
  • 11 tweets
  1. nrslib

  2. nrslib

    2月18日

    @natsukbdはいー さっさと読み流して、エヴァンス本に進んじゃいましょう!
         

  3. nrslib

    2月18日

    @8EyeBird詩的で素敵なレビュー待ってますよ<3
         

  4. nrslib

    2月18日

    @8EyeBird詩的な感動巨編お待ちしています
         

  5. nrslib

    2月18日

    @8EyeBirdいや、むしろいうべきは違いましたね 読んでから☆をつけろ! これですね
         

  6. nrslib

    2月18日

    @8EyeBirdプログラミング初心者でも、がんばれば読み解けないレベルではないはず……!
         

  7. nrslib

    2月18日

    @natsukbd実際バイアスがかかっているのは間違いないので、その方が平和そうです
         

  8. nrslib

    2月18日

    @MinoDriven購入報告より少ない数になるので、やはりみんな私を騙しているんですね
         

  9. nrslib

    2月18日

    @gkzvoice版が進むごとにプログラミングから離れていくんですねわかります
         

  10. nrslib

    2月18日

    @hirodragon112目指せ聖書超え!
         

  11. nrslib

    2月18日

    発売から5日経ちまして ドメイン駆動設計入門の重版が決まりました 大変恐縮です みなさまありがとうございます amzn.to/39Iuuif
         

  • 19時
  • 1 tweets
  1. nrslib

    2月18日

    @ababupdownbaこちら、正誤表の方で「不十分な記述」として追記させていただきました。 次の版より修正されます。 ありがとうございました。
         

  • 09時
  • 3 tweets
  1. ariaki4dev

    2月18日

    【エンジニアみんなに知ってほしいこと】「イベント中止時における協賛金の取り扱い」は主催者にとって最大のリスクになり得ます。たとえば #技書博 だとイベント都合での中止でも返還しない旨を申込み時に同意いただきますが、ほとんどのイベントはそんな条項はありません。(続)
         

  2. nrslib

    2月18日

    OOC や devsumi で忙しかったから感じてなかったけど、余裕ができたことですごく重圧を感じ始めた 先人たちはすごい あと支えてくれた方々に感謝が止まらない むしろいま支えになってる
         

  3. sumim

    2月18日

    「例えばこの“サーバー”(=オブジェクト)で手続き型のデータ構造によく似たサービスを作れば、カプセル化を破ることも容易です。概して私たちは、決してそうすべきではないものをシミュレートし、弱くて壊れやすいプログラミングスタイルに戻りたがる傾向にあると言えそうですquora.com/What-is-Alan-K… pic.twitter.com/Wht6E3pve0
         

     
  • 02/17(月)
  • 32 tweets
  • 23時
  • 5 tweets
  1. little_hand_s

    2月17日

    アンケート取らせていただきたいのですが、 #技術書典 8で頒布予定だった「ドメイン駆動設計 モデリング/実践ガイド」booth出品する予定なのですが、 欲しいと思って頂けている方は物理本とPDF版どちらが欲しいですか?両方出す予定ですが、物理本の部数の参考にさせていただけると嬉しいですm(_ _)m
         

  2. nrslib

    2月17日

    @null_Y_Kそうそれです! さすがです!
         

  3. nrslib

    2月17日

    @null_Y_Kありがとうございます! ささっと流して青本に立ち向かいましょう!
         

  4. HHany

    2月17日

    2020年という今においてオブジェクト指向カンファレンスが1200人超の参加者で開催される感慨深さ。しかも基調講演がOODならぬObject Oriented Diversity! ポリモルフィズムはコンテキストの違いを意識した多様性の実現だというメッセージに四半世紀のSmall but Giant Leapを感じた。。 #ooc_2020
         

  5. nrslib

    2月17日

    そうなんですよね だから会話しづらいんですよね
         

  • 22時
  • 1 tweets
  1. takasek

    2月17日

    (メッセージパッシングのオブジェクト指向と抽象データ型のオブジェクト指向はそもそも同じインタフェースを噛ませたくない感があるなあ…コンテキストが違うものを纏めてしまうのは偶発的凝集なのでは) ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%9D… #ooc_2020
         

  • 21時
  • 4 tweets
  1. nrslib

    2月17日

    @engineerYodakaうおー、わざわざすいません ありがとうございます!
         

  2. nrslib

    2月17日

    @shacho55正解!!!!1!!
         

  3. nrslib

    2月17日

    @engineerYodakaまだ本屋を見ていないので信用していませんが、嬉しい悲鳴ですが結構売り切れてるらしいです もし物理が欲しい場合はヨドバシドットコムあたりをお勧めします!
         

  4. nrslib

    2月17日

    @taisuke_1202聖書だなんてとんでもない! 読み込んでくたびれたら、また新品に(←)サインしますよ!
         

  • 20時
  • 6 tweets
  1. nrslib

    2月17日

    @nwiizo雪山で遊ぶおじさんの具象クラスです
         

  2. nrslib

    2月17日

    @nwiizo元ネタの話はやめるんだ!
         

  3. nrslib

    2月17日

    @hamacoおなかすいてたんやろうなぁ
         

  4. nrslib

    2月17日

    @tashipiyoおそらくなのですが、それで理解できるのはきっと スノボ ですね
         

  5. nrslib

    2月17日

    あ、でも、あそこは気重に感じるのではなく、気軽に感じてもらうためのものだから意図どおりかもしれませんw
         

  6. nrslib

    2月17日

    @tashipiyoそこかーい!
         

  • 19時
  • 15 tweets
  1. nrslib

    2月17日

    『ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本』のあとがき(真面目成分高め)を書きました これにて一件落着! nrslib.com/postscript-itd…
         

  2. nrslib

    2月17日

    ここからわかることは、私に絵心がないということ twitter.com/junkudo_ike_pc…
         

  3. nrslib

    2月17日

    @sapi_kawahara練習しておきます!!
         

  4. FXjaguar

    2月17日

    この本はイイ!睡魔を召喚せずに読める。 「ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる! ドメイン駆動設計の基本」 著者:成瀬氏 ドメイン駆動開発に興味があったけど、原著:エリック本で返り討ちにあった人はオススメだと思います。 amzn.to/2UYaqEk #DDD #TDD #ドメイン駆動開発 #SIer twitter.com/FXjaguar/statu…
         

  5. nishikawasasaki

    2月17日

    「当たり前のことを実践することこそが難しいのです。」「ドメイン駆動設計はいわば当たり前を当たり前に実践するための開発手法なのです。」(ドメイン駆動設計入門より)なるほどなー
         

  6. _yst

    2月17日

    こないだドメイン駆動設計入門の本買ってまだ読んでるとこなんだけど、今までの業務でもこうしときゃよかったのかなーってのが見つかって、いい勉強になってる
         

  7. michael_ilcsy

    2月17日

    ドメイン駆動設計入門を読み進めている。 あーこれ理解できてる~という理解の再確認と、これそういうふうな考えor使い方できるんだ~という新たな知識の吸収が同時にできて、かなり身に付いてきた感がある。
         

  8. aiiro29

    2月17日

    『ドメイン駆動設計入門』読了。 自分の考えと同じだったところ、考えになかったところの確認ができて良い本でした。
         

  9. junkudo_ike_pc

    2月17日

    2/16お知らせ:翔泳社『ドメイン駆動設計入門』の著者、成瀬允宣さんより、直筆POPをいただきました。ぜひ店頭でご覧ください。 pic.twitter.com/Zq7InAG3X2
         

     
  10. trewanek

    2月17日

    3割ぐらい読んだけどすごく分かり易いです おすすめの本の紹介:『ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる!ドメイン駆動設計の基本』(成瀬 允宣 著) a.co/cffCorm pic.twitter.com/bmsXIllmOx
         

     
  11. 4afS_

    2月17日

    ドメイン駆動設計入門読み終わった めっちゃ良かった
         

  12. nrslib

    2月17日

    @sapi_kawahara@GMOdev今度会ったときに「さっぴーさんへ」って追加しないといけませんね!!
         

  13. sapi_kawahara

    2月17日

    @GMOdevいただきました、成瀬さんの本「ドメイン駆動設計入門」(サイン付き)をもらいました、ありがとうございます!! #好きなSOLID原則 #ooc_2020 pic.twitter.com/fiUljLUyTg
         

     
  14. cheezenaan

    2月17日

    ドメイン駆動設計入門、4 章まで読んだ。ドメインサービスとアプリケーションサービスの違い、ドメインモデル欠乏症についてだいたい完全に理解した。概念もろもろの解説順序がよくて読み手の理解を促す構成になってるのも良い
         

  15. 4afS_

    2月17日

    ドメイン駆動設計入門,読んでて疑問に思ったことが後に出てきて説明されるから読むのすごく楽しい
         

  • 09時
  • 1 tweets
  1. nrslib

    2月17日

    @a_suenami詐欺師のテクニック恐ろしい
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP