ヲノサトルさん(@wonosatoru)のカレンダー・ブログ形式Twitter | meyou [ミーユー]

 
  • ヲノサトル @wonosatoru
  • 音楽家(作編曲/サウンドデザイン) 多摩美術大学教授(サウンドデザイン論/映像論 etc.)明和電機, Co.山田うん, ブラックベルベッツなどに参加. 連絡先 http://wonosatoru.com/mail

  • 渋谷区   https://linktr.ee/wonosatoru
  • Twitter歴: 5335日 (2009/09/08より)    一日の平均ツイート数 11.1つぶやき
ヲノサトルのカレンダー形式ツイート履歴
  • 06/25(火)
  • 11 tweets
  • 21時
  • 1 tweets
  1. wonosatoru

    6月25日

    息子氏の好きな[ALEXANDROS]のNY録音ドキュメンタリーを身始めたら止まらなくて最後まで見てしまった。レコーディングの進め方ってホント人それぞれだから、へええこういうやり方もあるんだーってとにかく感心する
         

  • 20時
  • 4 tweets
  1. wonosatoru

    6月25日

    いいなあ…かわいいなあ…。10年前は息子氏もこういう虫みたいな生き物でした。いい意味で twitter.com/allokworks/sta…
         

  2. wonosatoru

  3. wonosatoru

    6月25日

    _人人人人人人人人人人人_ > ご自由にお持ちください <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y Y^ ̄ . twitter.com/maywadenki/sta…
         

  4. wonosatoru

    6月25日

    たとえば世界初のコンピューター作曲『イリアック組曲』にも同じことを思います。楽理的には何ひとつ破綻せず上手いが、聴いていてときめく瞬間は皆無で「永遠の80点」とでも呼びたくなる優等生的な音楽。創作物が「魅力的」であるためには、洗練と破綻の絶妙なバランスが必要なのかもしれません twitter.com/barbara_asuka/…
         

  • 01時
  • 3 tweets
  1. wonosatoru

    6月25日

    能の演技に関わらず、そもそも人生とはそういうものかもしれない。誰しも、何らかの事情で活発に動くことができなくなる時期はある。だがそれは「停滞」ではなく「静止」という一つの能動的な所作なのだ。いずれ時がくればまた自然と動き出す。あせることはない。
         

  2. wonosatoru

    6月25日

    その後、舞台を降りてもわりと何もしないで適当にみんなに任せっぱなしな人であるということを知って、ますます好感度が上がりました。
         

  3. wonosatoru

    6月25日

    承前)安田登師匠に初めて感銘を受けたのはまさにこういう感じで、舞台上で「何もしない」ことをするのがこれほどの重力や磁場を生み出すのかという驚き。何ごとかを成し遂げて価値を生み出すという、西洋的あるいは資本主義的なワークフローとは、およそ真逆なものをそこに見たのです
         

  • 00時
  • 3 tweets
  1. wonosatoru

    6月25日

    「ただひとつところに止まっているのは、何もしないということではない。「静止」という所作(型)があるとすれば、それが『かまえ』である。動かないということをしているのだ」 『能って、何?』新書館, p.224
         

  2. wonosatoru

  3. wonosatoru

    6月25日

    さて今週金曜は久々のブラックベルベッツ横浜LIVE。長者町C'est la vie にて19:00開演。美味しい中華とお馬鹿なコミックバンドの演奏をお楽しみください yaplog.jp/blackvelvets/a…
         

  • 06/24(月)
  • 14 tweets
  • 21時
  • 1 tweets
  1. wonosatoru

    6月24日

    そういえば映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』では、コメンテイターとしての菊地成孔役で成孔さん本人が出てきてびっくり。そしていかにも成孔さんっぽいこと語ってた
         

  • 17時
  • 5 tweets
  1. wonosatoru

    6月24日

    自分も関わっていて言うのは何ですが……流行に全く左右されない独特な浮遊感が全編に漂う快楽主義的銘盤!!! twitter.com/Hajime1110/sta…
         

  2. wonosatoru

    6月24日

    「社長が完全に裸の大将」凄い会社だ……逆に! (裸の大将 images.app.goo.gl/mmyjT1X6TqEFJv…twitter.com/s_karaqui/stat…
         

  3. wonosatoru

    6月24日

    @eutonieお礼は、打ち上げご馳走してくださったミシマさんに!
         

  4. wonosatoru

    6月24日

    これ…トークのキーワードって程度のボリュームじゃありませんよね…活字にしないともったいない… twitter.com/eutonie/status…
         

  5. wonosatoru

  • 16時
  • 2 tweets
  1. nakashima001

    6月24日

    成果主義では、「やったこと」しか評価できず「やらなかったこと」の大切さを見落としてしまう。たとえば、教育では「誰の資質も潰さなかったこと」のほうが「何百人もの人材を育てたこと」よりも難しく、大切なこと。
         

  2. wonosatoru

    6月24日

    映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』得体の知れないバイタリティに満ち、1カットたりとも平凡な画面は見せないぞという強い意志を感じた。オープニングから随所に散りばめられた8bitチップチューン感。駅逃走シーンのゾンビ映画オマージュな画質。極端なコントラストを狙って作り込まれた音響効果。
         

  • 13時
  • 1 tweets
  1. wonosatoru

    6月24日

    @watanabeani次に名刺を作る時はこれで行こう!
         

  • 12時
  • 2 tweets
  1. wonosatoru

    6月24日

    エマニュエル体…。フォントがあったらぜひ欲しい…!!! twitter.com/sohsai/status/…
         

  2. wonosatoru

    6月24日

    「この誤解は、特権(Privileges)と権利(Rights)の区別がついていないことによって生じている。特権とは、中世から初期近代にかけて存在した封建社会における法概念である」 twitter.com/dr_kano/status…
         

  • 10時
  • 1 tweets
  1. wonosatoru

    6月24日

    週刊ヲノサトル vol.38 (2019.6.17-6.23)|ヲノサトル|note(ノート) note.mu/wonosatoru/n/n…
         

  • 00時
  • 2 tweets
  1. wonosatoru

    6月24日

    「私も子育てをしながら働いていますが、その世界での経験が、仕事に影響を与えたりする。アートというのは異なる複数の世界をつなぎ合わせるひとつの技術ではないか、と思うことがあるんです。<略>そうした異なる世界、視点を持つということは、作家活動にも必ずフィードバックがあると思います」 twitter.com/bijutsutecho_/…
         

  2. wonosatoru

    6月24日

    ためしにgoogle翻訳にタイトルを入れてみたら『恥知らず作曲法』と訳されました。お、おう……確かにそう言われればそういう本だぜ……(汗 amazon.com뻔뻔한-작곡법-Lectures-Music-Theory/dp/8932626375 pic.twitter.com/eDc2fpVLXV
         

     
  • 06/23(日)
  • 10 tweets
  • 17時
  • 4 tweets
  1. wonosatoru

    6月23日

    当方ぐらいのベテランになると、こういった焼き目を見て吉凶や方角を占ったりするわけです #チャコール料理 pic.twitter.com/I3i87pK93E
         

     
  2. wonosatoru

    6月23日

    ボクシングに限らず、人間にできるのは結局そういうことなのかもしれない。自分の手が届く円周の、その先へ。
         

  3. wonosatoru

    6月23日

    今週の映像論で扱う映画『GO』で、父が息子にボクシングを教える場面。「腕を伸ばしてみな。そのまま一回転しろ。今おまえの拳が引いた円の大きさが、おまえという人間の大きさだ。ボクシングとは、その円を己の拳で突き破って、外から何かを奪い取ってくる行為だ」(大意)
         

  4. wonosatoru

    6月23日

    前RT)「音楽の神が見ていてくれた」という言葉に、田中泰延さんの本にあった「文字がここへ連れてきた」という言葉を思い出した。音を出し、文字を書き、絵を描き、言葉にして、自分の狭い世界の外側の誰かにとにかく伝える。それをやったって神が見ているとは限らないが、そこからしか何も始まらない
         

  • 16時
  • 2 tweets
  1. reminder_top

    6月23日

    音楽の神は見てくれていたのだろうか。 松原みきさんのバンドリーダーの仕事の依頼を受け、それがきっかけで佐野元春と出会い… それを聞いた沢田研二さんのディレクターから、沢田さんのアルバム全曲をアレンジしてほしいという仕事が舞い込んできた。 text by #伊藤銀次 reminder.top/631773216/
         

  2. wonosatoru

    6月23日

    こうなるとタコ焼きも頼んで見たくなりますね twitter.com/asamitazawa/st…
         

  • 12時
  • 2 tweets
  1. wonosatoru

    6月23日

    その結果、居酒屋さと吉がどんなに酒もメシも止まらないはずの激ウマメニュー(自称)を調理しようと、チラッと一瞥しただけで箸をつけようともしない息子氏に育ちました。個食の時代か。(※時代は関係ありません
         

  2. wonosatoru

    6月23日

    これまで息子氏が食べたくないというものを無理に食べさせたことは一度もない。親としてはやはり栄養が偏るんじゃないかとか考えなくはないが、それでなくとも父子二人でモソモソ食べる食卓が、口に合わないものを無理やり食べさせられる嫌な空間になることだけは避けたい、という気持ちの方が強かった
         

  • 11時
  • 1 tweets
  1. NYCenglessons

    6月23日

    最近たまに乳製品を食べると、子供の時に気持ち悪くなった感覚が蘇る。世の中には腐ったものを食べても気づかずに食中毒になる人も大勢いるので、嫌いなものを無理して食べる習慣は絶対につけない方が良い。何が体に良いのか悪いのかわからなくなる。
         

  • 09時
  • 1 tweets
  1. wonosatoru

    6月23日

    「美術館というものは、『新しい教会』なのだと思います。教会は考察する場所であり、美術館もそれに似ています。<略>そのような場所は、社会に必要な場所なのです。自分の内面的な精神を取り戻し、(精神の)『泉』から何かを取り出すために必要な場所です」 twitter.com/hashizume_y/st…
         

ツイート成分
時間帯別ツイート
TOP